Today's Gucchi

12月31日
 大晦日。掃除も年賀状もほっといて母と紅白みとります。なんとなく今年の紅白、結構いいじゃんって思うんだけどどうでしょか。歌っていいよねー、ってしみじみしながら聴いてます。
 2005年もいよいよ終わりですね。みなさん、どんな一年でしたか。 ワタシは……。
 大切な大好きな友達との別れから始まった一年でした。泣いて泣いて未だに整理はついてません。 でも同じくらい新しい出会いもあった。嬉しいこと悲しいこと悔しいこと切ないこと、いろいろあったけど自分なりに得るものもあった一年だったと、今思います。(体重も10s得てしまいましたが(^_^;)) いつもいつもいろんな人に助けられて生きている。そんなことを再認識もしました。来年も、とてもささやかだけどでも大切なことを忘れないように一生懸命生きていこうと思っています。
 ワタシに関わってくれるすべての人が元気で楽しく過ごせる2006年でありますように。心から祈ります。 どうぞよいお年をお迎えくださいね。
12月30日
 ネンガジョと掃除をせにゃならんのですが、A氏とハリポタ観てきました。おもしろかったよー。原作読んだのは結構前でところどころ忘れてたけど、それでもとっても楽しめました。 ただねぇ、役者がみんなもうオトナになりかけてるぅ〜。ハリーもロンももう少年じゃないもんねぇ。ちょっとどうなんだろーか。(^_^;) まだしばらくは続くんだよね、このシリーズ。早く撮っちゃわないとみんながオトナになっちゃうよぉ。
 しかし、今日シミヂミ思ったんですけど、やっぱ映画でもなんでも気心しれた相手といくのが楽しいなあ。見合いでいくのってホンット楽しめないんだよ〜。ダメだよなあこれじゃ。((+_+))
12月29日
 ヒサビサのヤボ用(って見合いね見合い(-_-;))。やっと今日からお休みで、やらなきゃいけないこと山積みのこのクソ忙しい時にまったくカンベンしてほしいモンである。(なんて言ってちゃいかんのだろーが……) もうやりたくないんだけどなあマジで。なんとかならんもんかねぇ。はぁ……。
12月28日
 今日で仕事納め。明日からお休みだぁいっ。ヽ(^。^)ノあれこれやらなきゃいけないことだらけだけど、それでもやっぱりウレシイっす。生徒のみなさま、来年までバイバイね〜。どうぞよいお年を〜♪
12月26日
 ひさびさの手の仕事忘年会、恒例の南海園で開催しました。今回はへんしうちょう、まさみっちゅあにぃ、Gモ氏にOノ氏にangleあにぃ、ケンちゃんワタシの7名でこぢんまりまったりやってきました。 やっぱ南海園って安くて美味しい!今は陶磁器会館に勤めてるわけじゃないからアクセスがちょっと難なんだけど、なかなかナイよなぁこんなコスパのいいお店。もうちょっと近いと言うことナシなんだけどな〜。
12月25日
 校正出ましたぁっ♪ 待ってたよぉ〜!! ちゃっちゃとやって返さなきゃ。読者の皆様もうちょっとだけ待っててくださいましね〜。m(__)m
12月24日
 メリクリ〜♪ みなさま楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか。 別にキリスト教徒でもなんでもないんで特に気にしちゃいないんですが、まあせっかくだってんでヒトリモン仲間4人でクリスマスランチ。 名古屋キャッスルのブローニュでローストビーフと大エビフライバイキングにいってしこたま食べてまいりました。 ローストビーフおいしかったよー。しかしあれだね、家族連れが多い多い。最近の子供はいいにゃあ、なんて思っちゃいました。 ワタシが子供の頃クリスマスなんてなーんもなかったよなあ。唯一クリスマスが過ぎた頃、明治の牛乳屋やってた親戚からアイスクリームケーキが届くことぐらいか。 ちなみにワタシは当時からアイスクリームがあんまり好きじゃなかったんだなぁ。「ふつーのケーキが食べたいっ!」って毎年思ってました。はい。 ランチ終わってロビー付近をうろうろしてたら、結婚式やってました。クリスマスに結婚式かあ。いいかもねー。

 東京の友達がミレナリオの写メ送ってくれました。キレイなんだろうなあ。いってみたいなあ。んでもどうやら今年で終わりらしいですね。ちょっち残念。

 もひとつオマケに別の友達が中部空港のクリスマスツリー、送ってくれました。こっちもまだいってないんだよね〜。なんかどっこもいってないなあワタシ。来年はもうちょっといろいろ出かけたいモンだ。
12月23日
 いやぁゆうべはエライ目にあいましたよ。すっごい雪でしたねー。この辺ではめずらしいよね。 たまたま車でガッコ行ったんですが、帰りに渋滞にはまってなんと4時間もかかっちまいました。 地獄の雪道渋滞4時間コース、もー眠くなるわ腰は痛いわトイレ行きたくなるわで途中コンビニでトイレ休憩。まったく、ドライブかっちゅーの(−−〆) でも電車でいってた子も地獄だったようで、いつくるかわからない電車を待ち続け、やっと来ても満員で乗れなくて結局帰るのに3時間半かかったらしい。ホント、お疲れさまでした。
 そんなこんなで疲れきって、今朝のんびり寝てたらN尾家からメール。朝もはよからユキダルマかよ。元気だねぃ。(^_^;)
どっか変?ってメッセージつきだった。どっか変??
12月21日
 今日は同僚のkojikoji家toy.a.macちゃんともつ鍋パーティ♪ もつ鍋っていまいちニガテって認識だったんですけど意外やこれがおいしかった。ヘルシーだしいいかもねー。
 しかしアレだ。ここんちの小次郎。実に芸達者なんである。ササミのためならなんでもやるゼっていうそのプロ根性がすばらしいよ。キミ。
12月20日
 AOちゃんに誘われてFM愛知のイベントにいってきました。黒ちゃんのパワーミックス、時々聞いてるし黒ちゃん好きだしらっき〜。 とか思ってたんだけど、ちょっとなんだか様子が……。黒ちゃんは単なる進行役で、ヤマトリュウモンとかいうアヤシゲコワゲな人が来場者のお悩みアドバイスをする、という主旨らしい。 そゆえばパワーミックスでたまーに出てたような。。。だいたいダレ?ヤマトリュウモンさんて。。。
 てなわけでググッてみました。大和龍門氏はどうやら格闘家のようですね。闘剣とかいう流派?の創始者らしいです。 そっかー、なかなかすごい人なんだなあ。んでもやたら「そんなもんとにかく走れ!」と回答してたけど、それもどうなんだろうと思ってしまったワタシでした。(^_^;)
 イベント終了後おみやげいただきました。戦国飲料サムライキングと武食という、ドリンク剤とカロリーメイトみたいなもののセット。なんでも株式会社たのもうってとこがつくった健康にいい携行食品とのこと。 これを大和龍門氏が宣伝してんだな。うーん……。確かにコンセプトはすごくよさそうなんだけど、どことなくアヤシゲに感じてしまったのはワタシだけなのかなあ。((+_+)) あ、でも戦国飲料、まずくはなかったよん。飲んでみたい方、まだ残ってるんでよろしかったら差し上げますぜー。
12月16日
 そしてゆうべも忘年会なのだった。って書いてると飲んでばっかりみたいだね。(^_^;) 確かにちょっとした食事会までいれると今年は多いなあ。 うーん、体重心配だし懐具合いも苦しい。あと4つくらい控えてるしなあ。。。ま、楽しいからいいんだけどね。
 昨日はガッコの忘年会、ワタシは本校の先生方はあんまり知らないんでちょっと迷ったんだけど、うちの上司のセンセに「できたら出てねー」って言われちったんで出席することに。 会費千円だしね〜。ま、飲んで食べてちゃっちゃと帰ってくればいっかー、って思ってたら偶然席が知ってるセンセたちの隣りで思いの外楽しかったデス。メデタシメデタシ。
 というわけで(ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)どんなわけやねん)、ちょっと関係者への告知でーす。「手の仕事」の忘年会、26日夜7時から例の南海園でやります。参加希望者はへんしうちょうまでご一報よろしくー。関係者のみなさま、ぜひ参加してねー。
12月11日
 ずっと観たいと思ってた(吉岡君の)映画「ALWAYS三丁目の夕日」観てきました。

も〜〜!めっちゃよかったですぅ〜!!
O(≧▽≦)ノ彡


 もう泣けるし笑えるしセツないしうれしいし懐かしいし!!!吉岡君てナサケない役やらせたらサイコーっすね。恋に落ちてしまいそうです〜!・゚・(ノД`)・゚・。(もちろん一方的にですが……) 堤真一もすっごいうまかったし三浦友和もいい味だしてるし。まだ観てない方、ぜひ観てみてください。ぜったい後悔しませんて。ワタシもできたらもう1回観にいきたーい。ダレか一緒にいきませんかー?
12月10日
 なんだかバタバタしてるうちに日にちが過ぎていくー。ちょい焦り気味の今日この頃。((+_+))
 そして今日も忘年会なのだった。今日はガッコで生徒だったころの友達と久しぶりに集まりました。お店は「瀬音」っていう柳橋の近くのちょいと洒落たところです。 HP見て気になってた「伊勢海老ちゃんこ鍋コース」11品・3,400円を予約。メインの伊勢エビちゃんこ鍋にすっごい期待してたんですが、これがなぜか意外にイマイチだった。なぁんだかちょっとダシ足りないって感じ? でも他のお料理はホンットにマジおいしかったです。お店の雰囲気もよかったしね。またぜひ行ってみたいなあ。
12月3日
 今日は名駅で、前の前のクラスの生徒さんたちと忘年会。 講座が終わってからも集まりに参加することってそんなにないんですけど、 ミョーに馴染んでしまって居心地がいいんですよねーこのクラス。わりと年代の近い人が多いからかしらん。(^_^;)
帰りにイルミネーション見てきました。今年のはなかなかシックで落ち着いたカンジです。 クリスマスツリーの上に夜空を象った半円が広がり、星座の名前が表示されたあとホワ〜ってその星座が浮かび上がる。 なかなかロマンチックです。例によってカップルが肩寄せ合って写真撮ったりしてました〜。


過去のぐっち 過去のぐっち管理人のこと -HOME