Today's Gucchi

12月31日
 大晦日ですね〜。みなさま、今年はどんな一年でしたか。ワタシは…、うーん、後半やたら忙しかったせいかなにがなんだかわかんないうちに終わったって感じっすね〜。年々そうなっていくのかなあ。もうちょっと地に足つけた生活がしたいモンです。はい。
ここ数日、例によってバタバタだったんだけどなんとか年賀状だけは書きました。しかし、今日の夜ポストに入れてて果たしていつ到着するんだろう。皆さま気長に待っててね〜。(^^;)
 ということで、一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
さて、紅白紅白〜♪
12月30日
 なんだかんだ言ってる間になんと今年もあと一日。信じられないなあ。今年ほど年末の実感ないのって初めてかもしれない。そのせいか年賀状も大掃除もまったく手がつけてありまへん。どーすんねんてか(^^;)
 ところで奈良県の女児誘拐犯、つかまったんですね。いったい動機はなんだったんだろう。なんだかよくわからない事件がどんどん増えてきてていやですねぇ。今年は自然災害もすさまじかったし…。 来年はもう少し平穏な一年になってほしいもんデス。
12月27日
 見ましたか?昨日の有馬記念。実は買ってたんですねワタクシ、友達に頼んで。本命のゼンノロブロイはともかくタップダンスシチーがんばりましたね〜。 よくわかんないくせになぁんとなく名前が気に入って枠連1-5っての買ったんですよ。あとゼンノロブロイの単勝。 この前ニアミスで全部はずしただけに、うれしい。(*^_^*)え、いくら買ったかって?300円と400円ですよ。ほんのちょっとだけですぅ。 でも当たってたってのがちょっとウレシイの。どーしよ、クセになったら…。(^^;)
12月22日
 やばい…やばいっすよ。遅れてきた冬ソナブームって感じです。一昨日あたりから冬ソナ完全版ってのをBSでやってるんですが、たまたまつけたらなんだかついつい見てしまって、見始めたらなんだか毎日みてしまってとまらなくなってます。 今まで、ハマってる友人何人かに勧められても「いいよべつにぃ、ヨン様タイプじゃないしぃ〜」って見なかったのになあ。ま、ヨン様にハマってるってわけではないんですが、ストーリー自体は面白いんですなこれが。 時折「なんじゃこりゃありえーん」とかつっこみながらついつい次もみてしまう自分がこあい。(^^;)
 ゆーこちゃんともこちゃんみゆきちゃん今までバカにしててごめんね〜。(でもやっぱりヨン様はタイプじゃない…)
12月20日
 いつのまにか2000HITS越してました。どなただったんでしょう。いつもありがとうございます。m(__)m
さて次回手の仕事の取材、やっと終了しました。いつもながらなんか遅くなっちゃうんだよね、どーすんのまったく、締め切り今日だっつーの。(^^;)
12月19日
 なぁんと今日、競馬デビューしちゃいましたよ。競馬場うちの近くにあることは知ってたんですけど、ずーーーっと昔サザンのライブで行ったきり行ったことなかったんですよね。 友達が会社の方と行くってんで、ものめずらしくてついてっちゃいました。あんなに広くてきれいだとは思ってなかったなあ。女性客も家族連れもたくさんいて、昔の競馬場のイメージとは少し違いました。 それに、馬ってキレイだよね〜お目目くりくりでかわいいし〜。もちろん何レースが買いましたよ。ぜーんぶはずれましたケド…。(-_-;) でも3レースほどすっごいニアミスがあって惜しかったんだぁ。ちょっと残念でした〜。
 さて、閑話休題。以前のURLからアクセスしてくださってるみなさま、いつもありがとうございます。おそらくアクセスできるのは明日までなので、お気に入りを新しいURLに変えておいてくださいまし〜。m(__)m
12月18日
 10月12日の日記でご紹介したマルハペットフードの「極楽猫カレンダー」、いただきましたぁ〜〜♪\(o⌒∇⌒o)/ゎぁぃ カレンダーというより日めくりですな。ウワサのうり嬢は365日のうち「9月19日」を飾っておいででした。 いや〜、ひとんちのにゃんこなんだけど、でも他のどの子よりもうりがカワイイです。ホント彼女って被写体としても優れてるんだよね〜。カレンダーなのに年がら年中9月19日のままになってしまいそーだ。(^◇^;)
12月16日
 某カルチャーセンターのお試し講座ってやつに行ってきました。なんだと思います〜? 「クリスマスソングをアカペラで」ってのです。そう、お歌の教室。 先生はゴスペルヴォーカリストの本田智奏さんです。 友人よっしーがずっとゴスペルやってて、綾戸智絵さんのバックですっごく楽しそうに歌ってたのをみてちょっとやってみたかったんですよねー。 んでもって智奏さんは、よっしーに誘われてライブも聴きにいったことあるし、偶然別の友人の知り合いだったりもして(一方的に(^^;))親近感もってたんですよ〜。 ただ、これまで歌といえばカラオケしかやったことないんで、ホントに歌えるんだろーかとドキドキしながら行きました。 参加者は総勢15名くらい。声が高い、中くらい、低いで3つのパートに分かれて「きよしこの夜」を英語で歌います。 ワタシはアルト(多分(^^;))なんで、真ん中パートに入ったんですが、いやこれがむずかしーのなんの。 1フレーズずつ先生のピアノに合わせて旋律覚えて、あとで一緒に揃って歌うんですけど、ついつい主旋律にひっぱられちゃう。 アカペラってむずかし〜ゴスペラーズってすごかったのね〜なんて思いながら一所懸命歌ってきました。 最初はホントに揃うのかコレ?ってカンジだったんですが、終わり頃にはまあちょっとはましになってきて、最後にあわせたときは気持ちよかったなあ。 うん、歌うってやっぱりいいもんです。ストレス解消になりますしね。本講座、どうしようかなあ。こんな素人でも混ざれるのかなあ。
12月14日
 「カンフーハッスル」とってもくだらなくて面白かったよ〜。(^◇^)なんといっても家主夫婦がなかなかイケてる。機会があったらぜひ見てみてね。
 ところで、ゆうべの深夜の「ふたご座流星群」見ましたか? ワタシ流れ星大好きなんで、もちろん起きて見てました。つっても2時半から3時半の1時間程度ですけどね。見えましたよ、14個。本当はもっと流れたのかもしれないけど確認できたのはそれだけでした。前に見たしし座流星群ほどすごくはなかったけど、でもきれいだったなあ。
12月13日
 たっだいまぁ〜温泉楽しかったよーん。海はきれいだったし紅葉も見られたし、ゴハンはおいしかったし蒲鉾も買ったし、そんでもってひさびさに腹の皮がよじれるほど笑ってきました。あーおもしろかった。 今回参加したメンバーはワタシ以外はみんな結婚してるんですが、夜、ちゃーんとおうちに電話して「試験勉強ちゃんとしなさい」とか「はやく寝なさい」とか言ってるんですよー。 おうちからも「靴下どこ?」とか「下着どこ?」とか電話がきたり…(@_@) みんなお母さんなんだなあなんて、当たり前なんだけどワタシの知らないみんなを見た気がして、ちょっと新鮮でしたわ。 ワタシなんて未だに自分の面倒みるだけでせいいっぱいなのになあ。我ながらちょっとナサケナイかもな〜。。。
 さて、帰った早々なんですが、今夜は友人ちり嬢に誘われて試写会です。「カンフーハッスル」観て来ます。「少林サッカー」の監督がつくった映画らしいんで笑えるかなー。
帰りに見た富士山。やっぱちょっと霞んでてきれいには見えなかった〜(^_^;) 帰りに新幹線から富士山見ました。
12月10日
 お仕事昨日で終了〜。仕事先に資料返しに行くついでに名駅の写真撮ってきました。今年はちょっとシックな感じで、これまたいいですね〜。去年一昨年より好きだなあワタシは。

1 2 3 4


 さて、明日から湯河原の温泉に行ってきます。めっちゃひさしぶりに大学時代の仲間でお泊まり。ゆったりのんびりしてきま〜す。(*^_^*)
12月6日
 のんびりモード一日で終了〜。急ぎの仕事が入っちゃいました。いや、もちろんお仕事もらえるのは嬉しいんですよ、感謝感謝ですともさ。ハハ…(^◇^;) この週末は大学時代の友人と湯河原温泉だし、ちょっとがんばって仕事しなきゃね〜。
 ところで日曜日の「あるある」観ましたあ〜??
パワーヨガ以前から興味あったんだよね、とっても効果あるみたいだしぃ と思って番組で紹介してたやつ、TV観ながらやってみました。……キツい、こんな程度でこんなにキツいなんて…ダメダメぢゃんワタシ((+_+))。 主婦業やってるとどういうわけかじりじり体重増えるんですよね。いま相当まずい状態なんですわ〜。かといって毎日キリキリ歩くとか走るとか、流行のファースティングとか、性格的にまず続かないし。 無理なく何気なく毎日続けてやれるいい方法ってないもんですかね〜。

★最近のHIT…にゃんにゃんディスク
 友達が128のクロネコ持ってるんですが、かわいーのとっても。しかもソフト入れると、PCに差し込んだときに「にゃ〜ん」って鳴くらしい。 もちろん買いましたともさ、ドスパラに勤めてる友達に頼んで、黄色のトラネコちゃん買いましたわん。 
12月4日
 おとー復活、無事退院です。23日間の入院中になーんと4kgも痩せてござった。 もともと太れない体質のせいもあるけどここんとこ調子悪くて47kgにまで落ちてたんですよね。その上検査だなんだでろくに食べられなかったんで今やなーんと42kg。気の毒に。 「これが私らなら痩せないよね」「うんうんまったく」と母と二人でうなづきあったり……。(-_-;) は〜、父の体質を受け継ぎたかったデス、はい。心から変わってあげたいよ。とーちゃん。誤解を招かないようにいっときますけど、うちんなかで一番たくさん食べるのは父なんですからねっ!!そこんとこヨロシクっ。 父が退院して「やれやれ」と思ってたら、今度は母が「足が痛くて歩けなーい」ですと。ちょっと前にもなった足の関節に石灰が付着するやつみたいです。もー、キミタチ交代でなにやってんのまったくさー。 なんて言っててもしょーがないので、もうしばらく主婦担当。がんばってたからねー、疲れが出たんでしょーねー。(でも、言っちゃナンだが気はラクだったはずなんだが…)
 主婦業とともに抱えてたへんしうちょうからのお仕事もD社からのお仕事もとりあえず終了。さー明日からしばらくゆっくりするぞー。
閑話休題
★最近のマイブーム…ガラクタ通りのステイン
 ちょっと前からケーブルTVでやってる3Dアニメで、最近すっごいお気に入りなんデス。 ガラクタ通りに住んでる世捨て人ステインと大きな猫のパルバンのお話で、毎回ステインがガラクタを一つ拾って、そこから奇妙で不思議な物語が展開されていきます。ステインもいいけど、パルバンがものすごくいいんですよね〜。ぜひ見てみてくださいな。
12月2日
 おとーの2度目の手術、どうやらあっという間に終わったらしい。なんだかちょっと拍子抜けって感じ。まあでも軽くすむにこしたことはないもんね。よかったよかった…ってか。
 ということでどうやら今週末退院できるらしい。先週の話では、最初にかかった先生の面子がどうとかなんだかいろいろわけのわからない理由で退院予定が二転三転して、いったい病院ってとこはナンなの…(-_-;)って思いましたわ。早めに退院できてやれやれデス。 いろいろご心配くださった方々、ありがとうございました。感謝感謝です。m(__)m


過去のぐっち 過去のぐっち管理人のこと -HOME