Today's Gucchi

2月23日
 ちょっとお知らせ。急なんですが、紹介したい陶芸展がひとつあります。今週末2月26日(土)、27日(日)と、兵庫県尼崎市の「ギャラリーマルス」(兵庫県尼崎市神田中通4-164、tel 06-6416-3568)において、「故・斎藤洋一遺作展」が開催されます。お近くの方お時間のある方、ぜひ見にいってあげてください。

 彼の展示会を「故」なんてつけて紹介しなければならないのがものすごく悲しいんですが、彼は今年正月もまだ明けぬ2日に急逝してしまいました。22、3歳の頃に出会って以来の彼との付き合いに、こんなにはやくこんな形で終止符が打たれるなんて夢にも思っていなかった。こうして書いていてもまだ全然納得することができないのです。
 彼が陶芸の道に入るきっかけの一つはワタシでした。ワタシが今ここで「手の仕事」に関わっているのは、彼がきっかけでした。オトコとかオンナとか性別もまったく関係ない、ホントにいい友達でした。これがずっとこのまま続くなんて、どうして信じていたのだろう。人は明日なにがあるかわからない、なんてわかった風に口では言っていても、本当はそんなことちっともわかってないのだ。 もっともっと話しておけばよかった。もっと会っておけばよかった。そんなこと、いまさら思ってみてももう遅いのだ。
 そんな風に後悔と悲しみを積み重ねて、人は生きていくのかもしれない。
 なに書いてるんだかよくわかんなくなってきちゃいました。彼がいきなり逝ってしまったあの日以来、ちょっとばかりワタシはどこか壊れているようです。もうそろそろだいじょぶかな、って思ってたんだけどね。(^_^;) 本当はもっといろいろ書きたいと思っていたのだけれど、今日のところはちょっと打ち止めデス。なんだか妙なToday's Gucchiでした。
 またそのうち、書き加えるかもしれません。自分の気持ちの整理をつけるために…。
 彼の冥福を心から祈っています。
2月22日
 今日は、にがちょこちゃんの誕生日。おめでと〜ね、にがちょこちゃん。ワタシはEcardが好きでよく愛用しているのだが、何気なくみていたら花言葉カードというのがあった。 2月22日の誕生花はアフェンドラという花だそーな。花言葉はなぁんと「雄々しい」である。「闘争心の強い性格。相手と互角にわたりあう営業、外交のような職種がむいている。勝負カンがあり、ギャンブルに強いのも特徴のひとつ。恋愛では意外と臆病で、迫られると逃げ腰になってしまうかも…」ぷぷぷっ当たってるかも?(*^。^*)
 この日の誕生花はもうひとつあって、こちらは赤のフリージア。花言葉は慈愛。うんうん、どちらもなんとなくナットクしてしまうよ。彼女は、どんな大変なことが起きてるときでも、逃げたり拗ねたりせず、なるべく明るい方向に歩いていこうとどんどん行動する人で、ワタシはそんな彼女の生き方を大層ソンケイしていたりする。 きっとこれからもそんな風に生きてくであろう彼女をずっと見ていたいと思っている。
アフェンドラってこんな花デス。
英名はdesert rose 砂漠のバラと言われ
乾燥、高温に強く夏に大輪の花を咲かせます。

 ちなみに今日は猫の日でもあるらしい。猫派の自分としてはなんとなく特別なカンジ。せっかくなので、同僚のまぁちゃんが描いてくれたにゃんこ絵でもアップしてみよかな。

2月20日
 友人のサックスの発表会、聴いてきました。行ってビックリ!!めっちゃうまいんだなこれが!!まじ、おどろいちゃったよ、ワタシャ。 彼女の出番は結構最後のほうだったんだが、演奏始まったら今日初めてトリハダたっちゃった。いい音って、聴くとトリハダたつよねー。いやー、そんなうまかったとはしらんかったよ、キミ。 すばらしデス。最近周りで音楽やってる人が多くて、よく聴きにいくんだが、ホント楽器弾けるっていいよね〜。楽しいだろーなあ。
左から二番目に写ってんのが件の彼女、カッコよかったよ〜
2月19日
 ちょっと遅めの新年会で「味の店石川」に行ってきました。ここのハヤシライスを池波正太郎が絶賛してて、前々から行ってみたかったんですよね。 んなわけで、お肉のコースも魅力的だったけど、今回は洋食オンパレード。オムライスにカニクリームコロッケにビーフシチューにハンバーグにミソカツに。。。どれもおいしかったヨン、んでも特にハンバーグとオムライスとカニクリームコロッケはもう一度食べたいなあ。もちろんハヤシライスもめっちゃうまかったぁぁぁ!!やっと念願かなってうれしいデス。またぜひハヤシライス食べにいこっと♪
カニコロッケビーフシチュー
ハンバーグみそかつ
とろとろオムライス〜♪ ハヤシライスは写真なし〜
 でもホントおいしかったァ♪
2月18日
 ご母堂さま、昨日から再びご旅行である。なぁんと今回は「セントレアから行く屋久島ツアー」、開港初日に飛行機乗って屋久島いくんである。ああ、うらやましい。ワタシが代わりたい。
 んなわけで、もちろん自動的にワタシは主婦である。よって寝不足である。昼間気を抜くと、ふっと一瞬気を失ったりしている。今日も授業中に一度、運転中に一度。 これはコワイですね、意識が戻ったときに青ざめます。もちろんほんの一瞬なんですけどね。思わず何事もなく無事に意識が戻ったことに感謝しちゃいましたヨ。 昔はどんなに眠くても仕事中や運転中に気を失うなんてこと、あり得なかったんだけどなあ。これもトシのせいか?
2月14日
 バレンタインデーである。前日まですっかり忘れていたが…。ま、あんまカンケーないしぃ。
 とはいうものの、何人かには渡しましたのよ。おKeiちゃんのだんにゃとNokoのだんなとAo氏とKいで氏とそれからMりちゃんとぉ…、 って人のダンナと身内ばかりではないか。。。(^_^;)うう、本命いない歴何年だロウ(いっとくが、彼氏いない歴ではない。ってそれよりもっとセツナイかも〜。)
2月13日
 行ってきましたよ、三澤武彦ブライダル写真展。うん、今回もなかなかいいよね、場所も雰囲気あるし展示の仕方もキレイだしね。期間中にもいちど行けるといいんだけどナ。
 オープニングパーティのみど松ライブもとってもよかったです。ただね〜、来場者が多すぎたのか、お酒入ってたのがいけないのか、なぁんとなくみんな食べて飲んでしゃべってて(オープニングパーティなんだから当たり前だが…) 会場が騒然としちゃってて、あまり落ち着いて聴けなかったのよね、それがちょっと残念でしたワ。やるほうもやりにくかったよね、きっと。よくがんばりました。こみどりちゃん。次の機会をまた期待してるよー。
 ここしばらくおタヶちゃんとこに行く機会がなかったんで会うのは久々だったんだが、開口一番「また太った?」と言われた。
「なんかネコみたいだよー」 ……そーね、まーね、自覚してるヨちゃんとね。正直キミに言われたかないけどネ。「ネコみたいだよ」って、君が思い描いたネコってのはこんな感じ?
カワイイうりたんそれともこんな感じですかね。
 いいなあネコは太ってもかわいくて。こんなイメージで人の目に映ってたらうれしいんだけどなあ。やっぱちょっと違うよなあ。
あーあ、次に生まれるときは絶対ネコにしようっと。
2月10日
 明日から三連休〜!うれしい。。。とはいっても遊んではいられないのだが。へんしうちょうからもらった急ぎの仕事、ちゃっちゃと仕上げて渡さねば。明後日はまた入試の試験監督のお仕事だし来週からAccessだから予習もしとかないとまずいし。ああなんだか忙しいょぉ…(>_<)
 さて、お知らせをひとつ。明日2月11日からフォトグラファー三澤武彦氏が常滑で2回目のブライダル写真展を行います。前回開催したときも見にいったんですけど、よかったよ〜。幸せなオーラをカラダいっぱい浴びてきましたワ。 お暇な方もお忙しい方も結婚したいなァって思ってる方も思ってない方も、ぜひぜひいってみてね。12日の夜には、アカペラシンガーこみどりちゃんとギタリストのダンナまったんのライヴもありますよん。
2月9日
 サッカーアジア最終予選北朝鮮戦、劇的勝利でしたね〜。いやー見ごたえあったよ、よかったよかった。相変わらず川口のヨシカツさんはカッコいいし。今、ジュビロ磐田にいるんだよね?見にいきたいなあ。
 さて、閑話休題。
 最近気に入ってる化粧水があるんですヨ。JCニザールのトニックブルーってやつなんですけどね。すっごくいいの。 たまたま友人よっしーに小瓶をプレゼントされて使ってみたら、つけたあとの感触がいままでになくイイ感じだったのよねー。 ただねー、それおフランス製で200mlで5000円もすんのよね。しかもそこらにまったく売ってない。 今回も彼女に頼んで買ってもらったんですが、なぁんとフランスから輸入してんですと!!ひゃ〜(@_@;) んでもね、薬用ビューネのCMじゃないですが、それつけるときって癒される気がしますの。いずれはフルラインで使ってみたいもんデス。
とってもキレイなブルーなのー♪化粧水らしくないけど、お薦めデス。
2月7日
 お誕生会、なにごともなく無事終了〜♪ おkeiちゃんY香F香のてづくりロールケーキとお芋のケーキ、とぉぉってもおいしかったよん。ありがとね〜。
 それにしても、Y香っていつのまにあんなに大きくなったんだ。最近日増しにかわいく女の子らしくなっている。 生まれる前から知ってるから、思いいれもまた違うのかもしんないが、その辺りを割り引いても、やはりかわいい! イマドキの高一にしてはカナリ素朴なほうだと思うんだが、なんだかキラキラぴかぴかしてんだよね〜。 見てるとまるでおぢさんのよーに「いいねェ若い女の子は」って言いたくなっちゃう。(^◇^) 遙か昔、かつて自分もジョシコーセーだったハズだがどうひいき目に見てもあんなじゃなかったもんなあ。 なにが違うんだロウ。素材の違いはとりあえずおいとくとして、環境?食べ物?時代?うーん……。 (きっとF香もいずれああなるに違いないのよね〜)いずれにしてもなぁんとなくちょっとうらやましかったり…。
 んなこと考えながら彼女を見てたら、「耳をすませば」のなかで、小説書きおえた雫におじぃさんがくれた磨かれる前の宝石(それは磨かないままのほうが美しいという石でしたが)を思い出しました。 きっとY香のなかにもそんな石があるんだろうなぁ。大人になってもなくさないでほしいな〜。
 なんて、オヤでもないのにオヤばか??( ̄∇ ̄;)
2月5日
 なぁんと明日、旧友おKeiちゃんちでワタシのお誕生会してくれるそな。どもどもありがとねうれしいよ(* ̄ ̄∇ ̄ ̄* でもちょっち照れちゃうのよね。 なんせもう「おめでと〜♪」って言ってもらうには些かトシを重ねすぎてまして…。なにをいまさら、って? 実はおKeiちゃんちにはY香とF香ってぇそりゃあもうかわいらしい娘がいるんですが、彼らはどーもワタシのことを勘違いしてるようなんだよね。 おKeiちゃんによれば、時折二人でワタシのウワサをしてて「ぐっちってホント若いよね〜」やらいろいろゆーとるらしい。 (^_^;)うーむうーむうーむ、彼女らはなんでそんな誤解をしているんだロウ(滝汗っ)。そんなこと聞くととてもいまさらホントのことは言えんゾ。彼らの夢(思い込み?)を壊すのがコアイ…。 先日、試しにおKeiちゃん、「ぐっちっていくつだと思う〜?」って聞いてみたそーな。F香がそれに答えて「んーとね、にじゅ〜…」と言いかけた。 びっくりしたおKeiちゃん、思わず「え゛え゛ぇっッつ?!?!ヾ(◎∇☆)〃」と、言葉にならない叫びを発したらしい。 まーね、ワタシだってそれ聞いたときにゃ「え゛え゛ぇっッつ?!?!ヾ(◎∇☆)〃」って叫んださ。
 思うに彼女らのなかでワタシは、おねーさんとかおばさんっていうカテゴリーではなくて、「ぐっち」っていう「キャラクター」なんだなきっと。 ミッキーマウスやキティちゃんが何年たってもトシとらないのと同じなんだろウ、お母さんとさして変わらんトシだなんて思いもよらんのだなオソラク。。。しかし、不思議だ。
 さて、明日トシを聞かれたらなんと言おう。。。
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
2月4日
 ちょっと残念なことが一つ。7号でご紹介したインストゥルメンタルバンド「In Stant Monk」が、1月31日付けで解散したそうです。 編集長もカメラマンAngleあにぃもすっごく気に入ってただけにかなりショックだったらしい。「あれ以来すっかり彼等にハマってしまい毎日CD聞いていたのに・・・ウルウルウル・・・・」 と嘆き悲しんでました。30日、例によって栄の路上で行われたラストライヴは相当盛り上がったようです。 彼らのサイトの掲示板を覗くと、多くのファンの悲しみや熱い気持ちがうかがえて、本当に残念だなあって思います。 彼らなりに次の展開を求めてのことなのでしょうけどね。今後の活躍を祈りたいと思います。 Angleあにぃがライヴで撮った写真を、彼のサイト内で紹介してました。それ見てたらワタシも行けばよかったなあってしみじみ思ったり…。 先約あって行けなかったのよね。ああ、かえすがえすも残念だ。( ´△`)アァ-
2月3日
 校正一部出ました。いやいや、ようやくって感じっすねお疲れですへんしうちょう。さて、さくさくやって返さねばね。(^。^)
平成17年2月2日
 雪だ雪だゆきだぁぁぁ一面まっしろ〜〜、キレイだね〜。でも、寒いよっっ!!!
 TVで電車は通常運転って言ってたんで、ちょっとヨユウをみて駅に行ったんですが、なーんと一時間以上も遅れてた。道は渋滞してるし駅は人であふれかえってるし、 この辺は普段あまり雪降らないんで、ちょっと積もるとみんなオタオタしちゃうんだよねー。明日はだいじょぶかな?
ゆきげしき〜♪ ジムニくんもまっしろ〜。。
 


過去のぐっち 過去のぐっち管理人のこと -HOME