Today's Gucchi

5月31日
 ふと気付けばすでに月末。明日はもう6月ではないか。ぅぅぅっ(T_T)はやすぎっす。 この一ヵ月なにがなんだかわかんないうちに嵐のように過ぎていったよ。 ワタシの5月を返せ戻せぇ〜
なんてコドモのようにバタバタ道ばたで転がって暴れたい気分である。 おまけにこの気も遠くなるような忙しさの中、ゆうべはものすごーくディープで不思議な宴会を催してしまったし…。救いを求めてへんしうちょうにメールすれば、 「ぼくは忙しいので楽しんでくるように」とあっさり見捨てられる始末。ま、終わってみれば意外に楽しかったんでいいんだけどね。はは…お疲れさまでしたね、みなさま。 しかし、それにしてもエヴァンゲリオンの話題であれだけ盛り上がって、しかも誰一人ひいてない、という座に参加したのは後にも先にもこれが初めてのケイケンでしたわ。
 ゆうべの疲れもまだ癒えぬまま、一日働いてぐったり帰ると、そんな疲れもふっとぶよーなおてまみが一通。 ワタシの大好きな多治見の女流陶芸家K太さんが、ファエンツァの陶芸展でグランプリをとられたことをお祝いする祝賀会があるそーな。 ぅぅう、K太さーん誘ってくれてありがとぉ〜。うれしぃよぉ、絶対いかせていただきます〜!!!(ってまさかコレ、まさみっちゅあにぃの謀略じゃないだろうね)
5月22日
 そんなこんなで(なにがだ!)やっとのことで手の仕事の原稿に取り掛かりました。取材はもう随分前に終わってるのに、ちぃぃぃっとも取り掛かれなかったのよー。今月中になんとかできるんだろうか。めっちゃ不安っすね。
5月20日
 なんとか今日でLinux終了〜。ちょっとほっとしました。来週からはCGI。ちょっと一息つけるかなー。でもそのあとのPHPとJAVAがまた問題なんだなあ。がんばらなきゃねー。
 結局ディスプレイのエラーの件は、別のふるーいマシンをLinux専用に使うということで無理矢理解決。専門学校なんだから本当はもうちょっといいマシン入れてほしいんだけどねー。((+_+))
5月16日
 今日からLinux(実際にはFedora Core3ですけどね)の授業。朝からグループごとに一斉にインストール、と思ったらまたもやディスプレイエラー続出!!もういい加減にしてくださいって感じ。(>_<) インストールしようとしたPC、ぜーんぶいきなり七色の縦縞画面になっちゃぃました。そりゃーもう美しーのなんのって、思わずみとれちゃいましたよ。(^_^;)
 だからといってこのままじゃ授業にならないので、何度か再起動を繰り返し、ようやくインストール完了。まいっちゃうなあまったく。 この教室のマシン、グラフィックがオンボードで、Intel810ってやつなんですが、どうもそれがLinuxと相性が悪いらしいんですな。 前回までのRedHatLinuxの時はまだそれでもなんとか入ってたんですけどねー。は〜〜〜がっくり…_| ̄|○

 これからもこんなことが続いたんじゃ困るんで、なんとかしてくれることを願いつつ証拠写真撮ってまたもや本校に直訴。なんとかしてくれるかなあ。してほしいなあ。
5月15日
 ヒサビサの野暮用でラグーナ蒲郡へ行ってきました。つっても中をちょっとうろうろしてゴハン食べただけなんだけどね。ま、子どもには楽しいかもね。(-"-)ふぅ。
帰る前にお土産コーナーうろうろしてたら、みょーに気になるぬいぐるみが一個。シャッチーくんなんですけど、なんだかとっても気になるんでお買い上げ〜。 基本的にぬいぐるみとか人形とかあんまりすきじゃないんでこんなこと普段ありえないんですけどね。なんだったんでしょ。
 んなわけで、今一緒に彼と寝てますの。
5月14日
 先日のぷちぎっくり以来どーも調子が悪いんで、友人に紹介された整体に行ってみました。 診断結果は懇意にしてる鍼灸のセンセと同じでしたね。ぎっくり腰というよりは緊張のあまり血管筋肉とも固まってて、そのせいで疲れが弱い腰に来たとのこと。 いやー、そんなに毎日緊張してんですかねぇワタシ。自覚ないんだけどにゃ。 「肩こりもこんなにひどいと手にも痺れがきてるはずなんだけどなあ」とか言われながら、背骨や骨盤一個一個丁寧にメンテしていただきました。
 整体のあと、バラの香りのオイルで腰から背中、首をマッサージしてもらい、さらに吸い玉ってのもサービスでやってもらっちゃった。以前、漫画家の一条ゆかりさんがマンガに書いてたのを読んでから、吸い玉って興味あったんだよねー。 なんでもカラダの毒素を排出するのに効果あるそーな。
こんなの↓を10個背中にはりつけて吸引するんですけど、はずしたあとがめっちゃ面白い。赤いパンケーキ10個背中に並べてはりつけたみたい。あんまりかわいくないテントウムシ状態ですな。人に見せられないのがもったいないほど笑えます。(^◇^) 機会があったらぜひお試しあれ。
5月13日
 先日、Gサポセンに託したデル鯖くん、完璧なお姿で復活です。めっちゃさくさく、はやいよー。すばらしーね。なんでもドライバを入れる順番が問題だったとのこと。よーわからんですパソコンって。(>_<)
なんにしても、心からお礼申し上げますわGさま。このお礼はご希望通り、夏の巨峰と完熟トマトでね♪
5月2日
 ガッコのマシンにウィルス発生〜〜!!!(^_^;) 生徒さんが授業中に「ウィルスの作り方」なんてぇサイトをみて、ひろってしまったようです。 うちのガッコ、ウィルス検知すると自動的に本校の校長やサーバ管理者の先生やそのほか数人の方にメールで通知がいくようになってまして、 そっちからの問い合わせの電話に慌てた事務のK嬢、授業中だってのに「大変です、ウィルスでました。すぐきてくださーーーい!!」ってそりゃもう大騒ぎさってな感じ。 結局MicrosoftのOutlookを介して拡がるタイプのものだったんで、ランケーブルはずしてウィルススキャンして解決だったんですけどね。うーん、しかし…… あんまりアヤシイサイト見ないでくださいましね〜。
5月1日
 dell鯖くんに購入したサウンドカードとグラフィックカードを装着、はれてNewマシーン完成〜〜!……のはずが、 そう簡単には問屋がおろしてくれませんでした。(T_T)PCIなんでさしこんで認識すればそれでオッケーの超安直コースのはずだったのにぃ〜。 いろいろいろいろやったんですが、どうにもグラフィックカードがうまく動いてくれません。初期不良かそれともなにかと相性でてんのかなあ。 一日いろいろやって結局だめだったんで、Gサポセンさまの「預かろうか」のお言葉にすがって彼に投げちゃうことに。よろしくね〜〜G。


過去のぐっち 過去のぐっち管理人のこと -HOME