Today's Gucchi

8月31日
 いやー、忙しかったす今日は。((+_+)) 明日から新しいクラスがふたつ入るんで、2教室分の環境設定やら掃除やらで朝からバタバタ。 だいたい前のクラス終わった翌日に次のクラスが入るって、なんて無茶なスケジュールだろ。 せめて中2日ぐらいはほしいなあ。しかも午前中は事務方がふたりとも別校舎に行っちゃって職員室はからっぽ。 電話番やら来客やら提出書類への質問対応やらで仕事にならん。1日駆けずり回って結局ガッコ出たのは夜の11時半過ぎ。 ネットワークのクラスの子たちがビアガーデンで送別会しましょうって誘ってくれてたのに、顔も出せませんでしたわー。(T_T) ごめんねー、みんな。ありがとね〜。

※本日の幸せ…朝、生徒さんに「先生、今までありがとー」ってかわいい花束もらいました。こちらこそありがとねー。うれしかったよぉ。(^^♪
8月30日
 7月8月と担当してきたネットワーク実務科を今日で離れる。 9月に入るとじきに総合演習に入りグループ実習というかたちになるので、さほどアシスタントの必要もなかろう、ということで、 9月から新たに始まるWeb総合マスター科のアシスタントに回されることになっている。 こういうことは人員が足りないと時折あるのだが、一度担当したクラスには最初から最後までちゃんと関わりたいというのが正直なところである。 ま、ワタシが決められることではないのでどうにもなんないんだけどねー。実際ヒトいないし…。ただやっぱり後ろ髪引かれる気分ではありますね。
 実務科のみんな〜、2ヵ月間ありがと〜。あと1ヵ月、心残りのないようにかんばって勉強してくださいね〜。 隣の教室から応援してるよん♪
8月29日
 朝一から校長さまに「夏休み取った?ちゃんと取ってよ。休みは取らんといかん取らんと!」と、言われました。

 ・・・・・・いったいいつ取れってゆーんですかー!!(T_T) 
土日も出勤して泊り込んで作業したいくらいのこの時期に、まったく〜!! 1日から新しいクラスふたつも始まるんですよー。まだ教室の準備とかマシン設定とか全然できてないんですよ!あと二日しかないんですよー!!どーせーちゅーねんっ!・゚・(ノД`)・゚・。

 って確か去年も騒いでたよーな…。日記を見ると11月17日に夏休み取ったって書いてありました。うーん、多分今年もそれぐらいにならないと取れないだろうな〜。ま、しょーがないかぁ。。((+_+))

※本日の覚え書き…ウチの生徒のアイドル・超絶天然事務員さま、やっとのことで本校からまわしてもらった貴重な貴重な20台しかないpen4マシンを、台車から2台転がり落として二回転半させて破壊してました。(-_-;)ヲーィ
8月28日
 本日の夕飯…茄子とピーマンの素揚げ、茄子の味噌和え、ジャガイモとベーコンの煮物、オクラとピーマンのさっと煮。 本日のデザート…黄色い西瓜、巨峰、イチジク。 以上ベーコン以外はすべて自家製っす。茄子とピーマンと黄色い西瓜とイチジクが大好きなワタクシ。一年の中でも特にこの時期は、オヤが農家でよかったとしみじみ思う。 ああ、茄子ってなんておいしいのー♪西瓜はやっぱ黄色よねー♪なんて呟きながら、日々夏の味を堪能しとりますデス。
 昔はねー、オヤが農家ってヤだったんだけどねー。 だって友達遊んでんのにワタシだけお休みはいろいろ手伝わされるし、ガッコから帰ったらゴハンつくんないといけないし、 サラリーマンのおうちはいいなあってうらやましく思ったもんです。 んでも大人になったあるとき、友達に何気なく「夕飯つくるときにねー、前の畑眺めながら今夜なにしよーって考えてる」 って話をすると「信じられない!それってすっごい豊かだよねー」ってめちゃめちゃ羨ましがられて、びっくり。 初めて「そうだったのかー」ってその恩恵のありがたみを認識しましたわ。(遅いってか?(^_^;))
 確かに、常にそこに季節の野菜やら果物やらがある環境って結構いいもんですよね。西瓜もイチジクもおいしいしね。 ま、とりあえず元気で働いてくれてるご両親様に感謝、ということで。(*^。^*)
8月27日
 本業の準備もへんしうちょうからの仕事もやらないかんのに、朝まで読んでしまった、五條瑛の「スノウ・グッピー」。 いや、そんなつもりじゃなかったんだけどね、面白くてやめられなくて気付いたら朝だったのよー。 ここ数年京極夏彦と五條瑛以外ではこんなことしないんだけどねー。ホント危険だわこの二人の本は。((+_+))
 やめられないと言えば、この夏「ハウルの動く城」を何度も何度も見ています。 この作品、封切当時すごい悪評頻々でちょっとなんだかなあと思ってたんだが、DVD友達に借りたらミョーに壷にはまってしまいました。 なんであんなにいろいろ言われたんだろう。そんなにひどいかなあ。まあハウルが木村拓哉ってとこでまず引くのはわかるが、 見てみたらあんまり木村拓哉っぽくなくて結構がんばってたと思うんだが。もちろんうまいとは言わないけどさ。 ストーリーだってそんなにわかりにくくはないし、これはこれでふつーに楽しめたけどな。原作と別物と思えばいいんでないでしょーか。 ジブリがつくったら別物になるのは常だって話だしさ。 こうなるとゲド戦記も見てみたい。これまたハウルも真っ青ってぐらい酷評されてるけど実際どうなんだろう。 ジブリの信者とそうじゃない人とで両極端に分かれるみたいだが。ちなみに見たっていう友人に聞いてみると、
「すっごいおもしろかった」(小四)
「いま一つだったよー」(高三)
「途中で寝ちゃったー」(主婦)
うーん……(-_-;) 全然参考にならん。結局自分で見てみないとわかんないってことやね。
8月26日
 とってもご無沙汰しておりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。 今年前半の絶不調状態からちょっと復活しつつあります管理人でございます。
 ふと気付けば季節はもう夏の終わり、( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;アリャ? てな感じです。 「どーしちゃったの?大丈夫〜?」とか「Today's Gucchi、いつ復活するのー」とかメールとかお声とかかけてくださった皆さま、いろいろご心配いただいてありがとうございました。 とりあえずワタクシも、当時入院してたハハも生きております。ははは…(^_^;)。。。
 日記もね〜一度書かなくなるとなかなか復活できないのよね〜。 んでもって本業はとっても忙しくなるし、さて復活しようと思うとへんしうちょうから超急ぎの仕事入ったりとか、そんなこんなで今日を迎えてしまいましたことよ。ごめんなさいデス、はい。m(_ _)m  へんしうちょうも公私ともにいろいろ忙しいようで、本誌発行も不定期になりつつありますが、併せてお詫び申します。 今後ともよろしゅうお願いいたしますね。(−人−)


過去のぐっち 過去のぐっち管理人のこと -HOME